Information インフォメーション

プロコワ情報あれこれと。

🍺「およろこビール」試飲交流会🍺

2023.08.30

いつ: 2023年9月22日(金)
時間: 19:30開始
場所: プロコワ
対象者: ビール愛好者、フード&ドリンクに興味のある方
参加費: 500円
定員: 22名

🍻 イベント内容
「およろこビール」はまだ未完成ですが、こだわり抜いたクラフトビールを楽しく試飲していただきます。最高のビールを作るために、参加者の皆さんからの貴重な意見をお聞かせください。

🎟 申し込み方法
Google Formにてお申し込みください。
お申し込みはこちらから

📞 お問い合わせ
プロコワ公式LINEよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから

参加者の皆様のご意見が、次世代の「およろこビール」を生む可能性があります。この貴重な機会をお見逃しなく!楽しくビールを試飲しながら、新たな交流を深めましょう!

Information インフォメーション

プロコワ情報あれこれと。

🙇‍♂️ドロップイン営業、臨時休業のお知らせ🙇‍♂️

2023.08.15

台風接近に伴い、スタッフの安全確保を最優先にするため、本日のドロップイン営業を臨時休業とさせていただきます🙇‍♂️

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

Information インフォメーション

プロコワ情報あれこれと。

営業職からイラストレーター!?野菜を愛するべじこさんの”第8回MURA会議”

2023.07.24

詳細情報  

来月もやります!

「第8回 MURA会議」が近づいてきました。

これまでの会議と同じく、新鮮な視点と刺激的な議論で皆様を満足できるかと思います。

イベントは2023年8月5日、19:00から21:00まで、プロコワで行われます。

この機会をお見逃しなく!

つながりを深めていきましょう。

スピーカーのご紹介

今回のスピーカーは元々は営業職で、その後心機一転、野菜ソムリエの資格を取得し、さらにイラストレーターに転身したという、驚きの経歴を持つアノ人!

彼女の人生の変遷は、一見無関係なように見えるキャリアパスが実は密接に関連していることを教えてくれます。

プレゼンテーションの見どころ

彼女がどのように自分自身をリブランディングし、新たな道を切り開いたのか、その詳細について聞けます。

今回のMURA会議では彼女の経験から学び、彼女がどのようにして異なる業界と職種を統合し、新たなキャリアを築いたのかを理解することができます。

また、彼女の野菜ソムリエとしての知識が、イラストレーションの作品にどのように反映されているのか、そのインスピレーションの源を探ることもできます。

<会場>
コワーキングスペース プロコワ
名古屋市中村区名駅4-17-3メイヨンビル2F
https://procowo.com/

Information インフォメーション

プロコワ情報あれこれと。

パーソナルブランドのつくりかた

2023.07.05

このイベントでは、あなたの価値を最大化し、ビジネスやキャリアで成功を促進するためのパーソナルブランディングの重要性について学びます。自己理解から始まり、自己表現、ビジョン作成、行動計画策定、ブランド維持と強化まで、パーソナルブランド構築の全ステップをカバーします。さらに、他人の成功例と失敗例から学ぶことで、自己のブランディング戦略を改善するヒントも得られます。

開催日:2023年7月30日(日)16:00〜18:00

参加費:学生:2,000円、一般:5,000円

自分のイラストやデザインで、もっと多くの人に喜んでもらいたい方、または、安売りをせず、納得のいく報酬で仕事ができるようになりたい方は、ぜひ参加してください。

<会場>
コワーキングスペース プロコワ
名古屋市中村区名駅4-17-3メイヨンビル2F
https://procowo.com/

Information インフォメーション

プロコワ情報あれこれと。

フリーランスの方に知って欲しい、国の制度とお金の知識

2023.06.13

皆さんは自分のお金をどのように守っていますか?フリーランスとして働いていると、会社員とは異なるリスクがあります。そのリスクを最小限に抑え、お金を守るために必要な知識を身につけることが重要です。

フリーランスとしてのお金の守り方

自己責任の考え方

フリーランスとして働く際、自己責任が大きな鍵となります。会社員ではないので、確定的な給料がなく、収入は仕事の成果に直結します。この自己責任の考え方を持つことが、自分のお金を守る第一歩です。

経済的自由の重要性

経済的自由とは、自分の時間とエネルギーを自分自身のために使うことができる状態を指します。フリーランスにとっては、この自由を保つことが重要です。お金を守ることで、自由な生活を送ることができます。

私たちを守ってくれている国の制度について

制度の理解と活用

私たちの生活を支え、安全を保障してくれる国の制度。しかし、その詳細を理解し、活用している人は少ないのが現状です。特にフリーランスとして働く人々は、自身で保険や税金などを管理しなければならないため、これらの制度を理解することは必須です。

公的制度のメリット

国の制度には、個々の人々をサポートするためのさまざまなメリットがあります。公的な保険制度や税制度をうまく活用することで、不確定要素を減らし、安定した生活を維持することができます。

今すぐチェック!活用したい公的制度

保険制度の概要

保険制度は、病気や怪我、災害などのリスクから私たちを守るためのものです。フリーランスとして自己負担が大きいため、国の保険制度を理解し、適切な保険を選択することは重要です。

税制度の概要

税制度は、国や地方自治体が公共サービスを提供するための資金源となります。フリーランスとしては、税金の計算や申告が自己責任になるため、正確な知識を持つことが求められます。

社会保障制度の概要

社会保障制度は、老後の生活や生活保護、障害者支援など、生活に必要な最低限の保障を提供する制度です。フリーランスとしては、自己負担が大きくなることもあるため、これらの制度を理解し、適切に活用することが重要です。

豊かになるために自分だけではなく、お金にも働いてもらおう!

資産運用の重要性

資産運用は、自分だけではなくお金にも働いてもらうための手段です。投資や節税対策などを通じて、手元のお金を増やすことが可能です。

リスクとリターンのバランス

リスクとリターンは表裏一体です。大きなリターンを求めると同時に、それに伴うリスクも理解する必要があります。フリーランスとしてリスクを最小限に抑えつつ、理想のリターンを追求することが求められます。

長期投資の力

長期投資は、一時的な市場の動きに左右されず、長期的な視点で資産を増やすことを目指します。フリーランスとしては、不確定要素を減らすため、長期投資が有効な手段となります。

結論

フリーランスとして働くことは自由だけれど、それは自己責任を伴います。自分のお金を守るため、そして豊かな生活を送るためには、国の制度やお金の知識を身につけ、活用することが大切です。

<会場>
コワーキングスペース プロコワ
名古屋市中村区名駅4-17-3メイヨンビル2F
https://procowo.com/

Information インフォメーション

プロコワ情報あれこれと。

クリエイター同士がつながるイベント 第6回MURA会議

2023.06.06

今月も開催します!クリエイターが一堂に会し、自身の作品やバックストーリーを共有する舞台、第6回MURA会議。皆さん、早速詳細を見ていきましょう!

会議の詳細: 2023年6月10日 19:00〜21:00

第6回MURA会議は、2023年6月10日に開催されます。この一日、クリエイターたちは刺激的なディスカッションに参加し、新たなコラボレーションの可能性を探求します。

イベントの目的

MURA会議の目的は、クリエイター同士のつながりを深め、新たな視点や発想を広げることです。

参加者にとっての価値

なぜこの会議に参加する価値があるのでしょうか?それは、貴重な意見交換の場となると同時に、自分の活動を広めるチャンスでもあります。

アニメーション作家の登壇

この会議では、注目すべきは何と言ってもアニメーション作家の登壇です!

パラパラ漫画を中心に、手書きでアニメーションを創る千賀さんに注目です!

登壇者の紹介

理系の大学を卒業後、自動車関連の企業に就職をした千賀さんですが「一人で黙々と仕事をするのが好き」という思いを募らせ、ご自身であらゆる可能性を模索してました。

そんな中、幼少期より好きだった「描く」ことに舵を切り、現在は企業向けにアニメーション動画を通して課題解決をされています!

登壇者によるプレゼンテーションの見どころ

アニメーション作家のプレゼンテーションでは、制作の裏話や千賀さんのバックストーリーをお話しいただきます。

イベントのハイライト

それでは、会議の見どころをいくつかご紹介しましょう。

ネットワークの機会

MURA会議は、他のクリエイターとのネットワークの絶好の機会です。共通の関心事を持つ者同士が集まれば、新たなビジョンやコラボレーションのアイデアが生まれます。

クリエイティブな発表

さまざまな分野のクリエイターたちが、自分の作品やアイデアを展示し、共有します。これがMURA会議の醍醐味であり、クリエイティブなエネルギーが絶えず溢れ出ています。

<会場>
コワーキングスペース プロコワ
名古屋市中村区名駅4-17-3メイヨンビル2F
https://procowo.com/

Information インフォメーション

プロコワ情報あれこれと。

Vol.5 クリエイターの自分世界を広げるトーク&交流会

2023.04.17

2023年4月22日(土)18時-21時 
コワーキングスペース プロコワにて、4月スタートダッシュを決めるクリエイターイベント!
第5回「クリエイターモヤモヤバスターズ」を開催します!

<イベント開催経緯>
モヤモヤを抱えた全てのクリエイターのみなさんへ

今回のテーマは「クリエイターの夢を叶える働き方」です。

働き方改革ってよく言われるけど、何をもっての働き方なのか?
お金の稼ぎ方なのか?副業・複業などのパラレルワークなのか?

どれも正解で、間違いはありません。

ここで一番重要なのは、その働き方を通して何をしたいのか?です。
今回のイベントでは、「働き方」の選択肢が広がっていること、
そして「稼ぎ方」も変わってきていること。そのあたりを情報として
持ち帰っていただきながら「夢を叶える働き方」を考えるきっかけになればと思います。

これからますます働き方は多様化していきます。
フリーランスも増える一方です。

是非、時代の流れを見ながら、客観的に自分自身を捉えてみてください。

イベント終了後はプチ交流会もあります♪

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

<タイムテーブル>
■17:30/受付開始
■18:00/テーマトーク
・夢を叶える働き方
・久米の場合、佐藤の場合
■18:45/休憩
■18:55/みんなの夢・働き方をシェアしよう!
■19:50/まとめ
■20:00-21:00/参加者交流(自由参加)

<定員>
25名

<会費>
イベントはアルコール持ち込みOKの気楽なイベントです🍺

みんなで飲みながらゆるくモヤモヤをバスターしましょう🍺

・飲食持ち込みの方2,000円
・飲食持ち込みのない方2,500円
(飲食は500円相当の飲み物か、食べ物のことです。みんなでシェアできるものをお願いします)

<主催>
映像プロデューサー久米由浩
グラフィックデザイナー佐藤幹雄

<会場>
コワーキングスペース プロコワ
名古屋市中村区名駅4-17-3メイヨンビル2F
https://procowo.com/

Information インフォメーション

プロコワ情報あれこれと。

✨初心者向け!楽しく学ぶ海外旅行体験イベント開催✨

2023.04.17

海外旅行に興味はあるけど、英語が苦手で不安…そんなあなたにぴったりのイベントが開催されます!🌟

イベント概要

開催日時

📆 2023年4月23日(日) 11:00~13:00

会場

📍 名古屋市中村区名駅4丁目17番3号 メイヨンビル2F

 プロコワ

参加費用と定員

💰 参加費:1,000円

✨ 定員:先着20名

こんな方におすすめ!

英語が苦手で海外旅行に不安がある方

英語ができなくても楽しめる海外旅行の方法や、英語が話せなくても通じるコツを学べます。

旅行の初心者で、海外に興味がある方

海外旅行に関する基本情報や、旅行先選びのポイントなど、初心者でも安心して海外旅行が楽しめるようになる内容をお届けします。

英語が使えなくても楽しめる旅を知りたい方

英語が得意でなくても、現地の人とコミュニケーションを楽しむ方法や、英語が話せなくても楽しめる観光地の紹介を行います。

イベント内容

エンターテイナーによる楽しいプレゼンテーション

楽しく分かりやすいプレゼンテーションで、海外旅行の魅力やコツを紹介します。

海外旅行で役立つテクニックやアイデアの紹介

英語が苦手な方でも使える、海外旅行で役立つテクニックやアイデアを紹介します。

英語が話せなくても通じるコツや表現の練習

英語が話せなくても通じる表現やジェスチャーの練習を行い、現地でのコミュニケーションがスムーズになるようサポートします。

参加者同士で情報交換や友達作りができる交流会

イベント参加者同士で情報交換を行ったり、新しい友達を作るチャンスがあります。

エンターテイナーとして活躍する主催者の紹介

イベントの主催者は、エンターテイナーとして活躍している方で、普通のプレゼンとは違うスペシャルな演出で、参加者が楽しみながら学べるような内容をお届けします。

お申し込み方法とURL

お申し込みはお早めに!お待ちしております!🙌 🔗

お申し込みURL:https://forms.gle/qQoEa9H2Np3gZgvc9


POINT

初心者のための海外旅行体験イベントは、英語が苦手な方や旅行初心者にとって、海外旅行の魅力や楽しみ方を学べる貴重な機会です。ぜひこのイベントに参加して、海外旅行の扉を開いてみませんか?

FAQ

Q: イベントにはどのくらいの人数が参加しますか?

A: 定員は先着20名です。

Q: イベントで紹介される旅行先はどこですか?

A: イベントでは、英語が苦手な方でも楽しめる様々な国や地域の旅行先を紹介します。

Q: イベントはどのような服装で参加すればよいですか?

A: カジュアルな服装でご参加いただければ結構です。

Q: イベントでの飲食はありますか?

A: イベントでは軽食や飲み物の提供はございませんので、各自ご持参ください。

Q: キャンセル料が発生しますか?

A: キャンセル料については、お申し込みページに記載されているキャンセルポリシーをご確認ください。

Information インフォメーション

プロコワ情報あれこれと。

グラフィックデザイナーが語る「ここだけの話し」 – 4月8日イベントのお知らせ

2023.04.03

4月8日に開催されるイベントは、毎月第一土曜日に行われているものです。

今回は、グラフィックデザイナーさんが「ここだけの話し」をしてくれます。

このイベントでは、グラフィックデザイナーさんが仕事や創作活動についてリアルな話をしてくれるので、デザイナーを目指す方やデザインに興味のある方は必見です。

以下では、イベントの詳細や内容について紹介します。

イベント詳細

  • 日時:4月8日(土)19:00~21:00
  • 場所:プロコワ(詳細は参加者に別途連絡)
  • 定員:15名
  • 対象者:デザインに興味のある方、グラフィックデザイナーを目指す方

内容

自己紹介

株式会社レシャン出版 代表取締役 兼 グラフィックデザイナー。

広告代理店を3年務め、2015年フリーランスとして独立。

昨年2022年1月に法人化。

「魅力を引き出す出版」として、デザイン力、提案力を生かしたブランディングとフリーマガジン・情報誌作成を行う。

ロゴ、パッケージ、HP、フリーマガジンなど幅広いデザインに対応。

仕事の現場でのリアルな話

グラフィックデザイナーさんが、実際の仕事現場でのエピソードや、クライアントとのやりとりなど、リアルな話をしてくれるとのこと。

デザインについての考え方やアイデアの出し方など

グラフィックデザイナーさんが、デザインについての考え方や、アイデアの出し方などについて話してくれるとのこと。

デザインに興味のある方には必見です。

質問コーナー

グラフィックデザイナーさんに質問をすることができるコーナーがあります。

デザインについての疑問や、キャリアについてのアドバイスなど、様々な質問ができます。

参加方法

興味のあるクリエイターの方はFacebookグループ『MURA』に申請ください!

Information インフォメーション

プロコワ情報あれこれと。

イベント開催します!

2023.03.03

3月4日土曜日にイベント開催します!

このイベントは【毎月第一土曜日】に【名刺交換では得られないつながり】を提供するイベントです!

毎月スピーカーをお招きして、ご自身のお仕事の事を「ここだけの話しだけど・・」という確度でお話します!

興味のあるクリエイターの方はFacebookグループ『MURA』に申請ください!